求人情報詳細
紹介動画 | |
---|---|
おすすめポイント | 創業74年になる神戸に本社のあるメーカーです。 |
業務内容 | 経理職
・決算業務(月次、年次) ・予算、中期計画策定 ・資金管理、資金調達、試算表作成 ・販売、会計ソフトの管理(トラブル、サポート業務) |
募集人数 | 1名 |
雇用形態 | 正社員 |
期間の定め | 無期 |
応募資格 | 大卒以上
普通自動車免許 |
選考方法 | 書類選考・筆記試験・適性検査・面接3回 |
業種 | 製造業 |
職種 | 事務の職業 |
職種番号 | 26 |
所定労働日 | 月曜~金曜、土曜は年間5日出勤 |
就業時間 | 8:30 ~ 17:20 |
休憩時間 | 12:10~13:00(合計 50 分) |
シフト | 無 |
残業 | 平均30時間/月
|
所定休日 | 土曜、日曜、祝日
※土曜は年7日出勤あり |
年間休日 | 122日 |
有給休暇 | 初年10日付与 |
給与 | 月給 195,000 円 |
給与詳細 | 基本給
195,000円~240,000円 月額合計 195,000円~240,000円 その他手当:配偶者手当、住宅手当など |
交通費 | 上限50,000円/月 |
試用期間 | 6ヶ月(同条件) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
退職金 | 有(勤続3年以上) |
定年・再雇用 | 定年制:有(満60歳)
再雇用:有 ※65歳以上再雇用制度あり |
加入保険等 | 社会保険 厚生年金 労災・雇用
社宅等:借上げ制度あり |
受動喫煙対策の有無 | あり(喫煙室あり) |
具体的な取組み | 喫煙は屋外の喫煙所 |
企業PR | 弊社は、創業74年になる神戸に本社のあるメーカーです。
取り扱っている製品は、家庭で使われるガス機器では無く、企業が使用する工業用向けのガスに関連した製品を作っています。 お客様は全て企業です。工業用のガス(酸素・水素・アセチレンなど)を作っているメーカー[ガスメーカー]や、溶接や切断に関する製品を取り扱いしている商社[溶材商]などの代理店に製品を販売しています。 製品が使われている所は、溶接や切断を行う工場や工事現場だけでなく、ガスを使う様々な産業で使われています。病院(酸素吸入用のガスを流す機器)や、半導体工場(半導体に吹き付けるガスの配管設備)や、大学・企業の研究所(細胞を固めて凍らせる液体窒素を液体のまま流すことのできる配管)など多種多様な分野です。 特徴① 製品の開発設計から製造販売まで一貫して行っていること ② お客様の細かなニーズに対応した「オーダー品」と呼ばれる世の中に1つしか無いものを多く作っていること ③ 製品の重要な部分は人が作っていること ④ 阪神淡路大震災以外は、全て黒字経営で安定していること 現在は、水素社会のインフラ実現に向け、次世代エネルギー水素を制御する機器である水素用のガス圧力調整器や、-253度になる液体水素用の真空断熱配管などの開発に力を入れています。また、職場環境の改善として、長く働ける環境作りにも力を入れています。 ① 半日有給休暇制度やリフレッシュ休暇制度 (10年毎に2週間休める制度) ② 定年後継続雇用制度 (65才以上が18名 最高齢は81才) ③ 野球部、フットサル部、神戸マラソン参加者 (参加費・敢闘賞)への補助 【神戸マラソンでは給水のボランティアや、トイレの設置場所も提供しています】 ④ 育児休暇実績(14名)、介護休暇実績(1名) ⑤ 労働組合主催の家族参加型イベント有り (ボーリング大会、BBQなど) ⑥ 営業転勤の場合の借り上げ住宅制度 (本人負担は家賃の約5%) |
勤務地までの交通機関
【勤務地】神戸市長田区東池尻町7丁目9-21
- ■交通機関1
- 市営地下鉄海岸線 苅藻駅下車 徒歩5分
- ■交通機関2
- ■自家用車通勤
- 単車のみ可(自家用車不可)